インフルエンザワクチン予防接種|たまる循環器内科・静脈瘤クリニック|門戸厄神駅より徒歩1分

〒662-0825 兵庫県西宮市門戸荘15-13  クリニックステーション西宮門戸2階
tel.0798-56-9961
WEB予約
ヘッダー画像

インフルエンザワクチン予防接種

インフルエンザワクチン予防接種|たまる循環器内科・静脈瘤クリニック|門戸厄神駅より徒歩1分

予約前のご案内

インフルエンザワクチン予防接種の予約をとることができます。以下の注意点をよくお読みになり、予約をお取りください(この説明は予約時にも表示されます)。

★予約方法
インターネット予約をお勧めします。電話予約・窓口予約も現在は対応していますが、通常診察を圧迫する場合は中止させていただくことがあります。
また完全予約制とさせて頂いております。ご理解のほどよろしくお願いします。

 

★インフルエンザワクチンの種類
当院では数社の皮下注射・不活化ワクチンを用います。点鼻生ワクチンはご用意しておりません。

 

★予防接種の種類
予防接種には任意接種と高齢者インフルエンザ定期予防接種があります。予約枠は共通です。

【任意接種】
当院では中学生(13歳以上)の1回接種の方のみを対象としております。小学生以下の方は申し訳ありませんが当院ではインフルエンザ予防接種は受けられません。

〇【高齢者インフルエンザ定期予防接種】
対象は【西宮市】および【阪神6市1町(尼崎市、芦屋市、伊丹市、宝塚市、川西市、三田市、猪名川町)】在住で、以下に該当する方です。
-接種当日に65歳以上の方
-接種当日に60歳から64歳の方で、心臓、じん臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害により身体障害者手帳1級を所持する方

【西宮市および阪神6市1町以外】に在住で当院での公費予防接種希望の方は、自治体に事前に申請が必要です。いったん予約をキャンセルし、お住まいの自治体のホームページをご確認ください。

★アレルギー
卵アレルギー・過去にインフルエンザワクチンに対するアレルギーがある方は当院では予防接種をお勧めいたしません。

 

★予約時期
2か月後まで予約できます。

 

★ご家族の予防接種
ご家族の方も一緒に接種されたい方はお手数ですが、同一日に各々の予約を都度お取りください。
同一日予約であれば、ご家族内で同じ時間に予約できなくても、一緒に来院された際に同時に接種できるよう調整します。
同一日でなければ、別々の日に施行となります。

 

★同時診察

【任意接種】の方は同時診察可能です。

【高齢者インフルエンザ定期予防接種】の方は公費に診察料が含まれており、保険診療を同日に行うと診察料の二重請求となるため、接種と同日に保険診療はできません。申し訳ありませんがご了承ください(各々別日なら問題ありません)。

【任意接種】の方で一緒に通常の診察をご希望の方は同日に診察と予防接種の予約を各々お取りください。
診察と予防接種を同じ時間に予約できなくても、診察後に予防接種できるよう調整します。
診察予約の時刻をもとに調整しますので、診察予約は受診できる時刻でお取りください。
同日予約でなければ、別々の日に診察・接種となります。

 

以上をご確認のうえ、予約にお進みください。

予約後のご案内

ご予約ありがとうございます。
以下の注意点をご確認いただき、お越しください(この説明は予約完了時にも表示されます)。

★体調不良
当日体調不良な方は当院へお電話のうえ、予約をキャンセルください。

 

★問診票
円滑な接種を行うため、できるだけ事前に問診票を取りに来ていただく(定期接種)か、ホームページからダウンロード・印刷(任意接種)していただき、当日に検温、予診票をすべて記入しご持参下さい。

 

★服装
接種しやすい半袖+カーディガン等の服装にご協力をお願いいたします。

 

★同伴者
18歳未満の方は保護者同伴でお越しください。

 

★持ち物
-予診票
-本人確認書類(健康保険証や運転免許証などの氏名・住所・生年月日が確認できるもの)をお持ちください。

【高齢者定期接種の方】について、市から接種券やお知らせ等の事前送付はありません。身体障害者手帳・生活保護受給証明書・中国残留邦人等支援給付受給証明書をお持ちの方はあわせてご持参ください。

問診表ダウンロード

★任意接種用問診表ダウンロード

★定期接種の方は事前に定期接種用問診表を受け取ることができます。クリニックへお立ち寄りください。

料金表

項目 料金
インフルエンザワクチン予防接種・任意接種 予約ページに表示されます
高齢者インフルエンザ定期予防接種 自己負担額1500円
PAGE TOP